今回は富士市に来ております。
スレート屋根の棟包みの交換になります。
棟包み・棟板金とは
スレート屋根や金属屋根の最も上にある板金のことです。屋根の内部(室内)に雨水の浸入を防止する大事な役割を持っています。
棟包みをおさえているクギが抜けて浮いている為、このままでは風が強い日に飛んでしまいます。
強風や台風の後で、修理の依頼が最も多いのが棟包みになります。
隣家の窓ガラスや外壁、車などに飛散して壊してしまうので早めの対策が必要です。
まずは古い棟包みを撤去していきます。
棟包みの木下地が長年の雨や風によって老化しています。これでは釘やビスがしっかり打てないので木下地も交換していきます。
新しい木下地を取付けて、次は棟包みです。
今回はビスを使いました。止水パッキンがついてるので雨水が入ることはありません。木下地の老化も防ぎます。
完成です。
台風や風が強い日がきても、棟包みが飛散する心配は無くなりました。
今回は高所作業車を使って作業しました。
外部足場を掛けるよりも費用が抑えられます。もちろんスタッフは全員資格を持っているので安心してください。
屋根・外壁・雨樋の工事は、富士市のルーフジャパンにお任せください。
『屋根・外壁・雨樋』などのご質問やご相談もお気軽にお問い合わせください。
今回は静岡市に来ています。
事務所兼倉庫の大型の雨樋の清掃になります。
雨が降った時に雨樋から溢れた雨水が、隣のマンションの駐車場に落ちてしまって困っているとの事で伺いました。
雨樋の中はゴミや泥がギッシリ入っていて詰まっていますね。
では、頑張って清掃していきます。
隣りの駐車場にゴミや泥が落ちないように慎重に手で取り除きます。
ゴミや泥で埋もれていたドレン口が見えてきました。
本来雨樋は、軒樋に入った雨水がドレン口に集まって、この下のたてといに流れて排水する仕組みになっています。
このドレンの所が詰まってしまうと、軒樋の中の雨水が行き場を失い、溜まって溢れてしまいます。
綺麗な水ではなく雨樋の中には泥やゴミが溜まっているので泥水になって落ちていきます。
ゴミや泥を取り出したら、水道にホースを繋いで流していきます。
前にもお話ししましたが、よく雨樋の清掃で『高圧洗浄機で清掃します』の業者さんがいますが、泥が溜まってるところに高圧の水なんてあてたら、廻りに泥が飛び散り掃除を増やすこと間違いありません。オマケに樋を壊してしまう恐れがあるのでお薦めしません。
ウエスで拭き取り、作業完了です。
きれいになりました。気持ちがいいですね。
これで近隣に御迷惑をかけることは無くなりましたね。
屋根・外壁・雨樋の工事は、富士市のルーフジャパンにお任せください。
『屋根・外壁・雨樋』などのご質問やご相談もお気軽にお問い合わせください。
2022年2月18日(金) 17:09 |
カテゴリー:
施工実績
2021年6月12日(土) 16:53 |
カテゴリー:
施工実績
またまた、久々のブログ投稿です。仕事が忙しくて (言い訳) サボっていました。
今回は静岡県焼津市に来ています。
事務所兼倉庫の外壁の工事の続きになります。
外壁の種類はガルバニウム鋼板のスパンドレルです。釘やビスが見えないタイプです。

この外壁は途中から張ったり、外したり出来ない為、キズや凹みが無いか確認しながら施工していきます。

狭くて大変ですが、頑張ります。
多分この先誰も見ないと思われるサッシの上も綺麗に施工していきます。手は抜けません。


スパンドレルの開口部は漏水が心配なので共材の板金でカバーしました。
無事、外壁が張り終わりました。
板金加工材のコーナーは途中のジョイント部分が目立つので、上から下まで一本物で取り付けました。
後は雨樋と笠木の工事が待っています。
つづく
屋根・外壁・雨樋の工事は、富士市のルーフジャパンにお任せください。
『屋根・外壁・雨樋』などのご質問やご相談もお気軽にお問い合わせください。
2021年6月11日(金) 08:32 |
カテゴリー:
施工実績
2021年5月10日(月) 13:24 |
カテゴリー:
施工実績
2021年5月9日(日) 15:39 |
カテゴリー:
施工実績
今回は静岡県富士市に来ています。
某工場の新築物置庫の工事になります。
屋根は防水屋根になります。立上がりにセンチュリー耐火野地板を張りました。
これで防水の下地の完成です。
防水工事が完了してから、今度は笠木の取り付けです。
壁はシートになります。
捨て笠木を取り付けて
次に本笠木の取り付けです。

外からは見えないように、裏側にビス止めします。
笠木の完了です。
次に雨樋の工事になります。
相手がシートなので、控え金具との間にゴムスペーサーを挟みました。

たてといが下に擦れないようにバンドの上側にすべり止めも取り付けました。
これで完成です。
屋根・外壁・雨樋の工事は、富士市のルーフジャパンにお任せください。
『屋根・外壁・雨とい』などの質問やご相談もお気軽にお問い合わせください。
2021年5月8日(土) 15:36 |
カテゴリー:
施工実績
皆様ご無沙汰しております。
普通にブログをサボっておりました。今後は頑張って近況報告していきたいと思います。
今回は静岡県焼津市に来ています
。木造の事務所兼倉庫の『屋根・外壁・雨樋』の工事になります。
屋根は折板屋根になります。
まずは割付けの墨出しを行います。
次にタイトフレームを専用のビスで取り付けていきます。
タイトフレームがついたら、折板の屋根葺きです。

折板屋根の裏
には、断熱・防露・耐火・耐久性などに優れた30分耐火の屋根用断熱材『フネンエース』が貼ってあります。
折板葺きが完了
しました。
お気づきかと思いますが、今回の現場は担当者から『狭いよ』と聞いていましたが予想以上に狭いのです。
足場無しみたい。悩みますね。
なんとか頑張ります。
つづく
屋根・外壁・雨樋の工事は、富士市のルーフジャパンにお任せください。
『屋根・外壁・雨とい』などの質問やご相談もお気軽にお問い合わせください。
2021年5月6日(木) 14:03 |
カテゴリー:
施工実績
2021年3月30日(火) 23:31 |
カテゴリー:
施工実績
2021年3月30日(火) 08:09 |
カテゴリー:
施工実績